休業日のお知らせ

阿部倉温泉は、8月20日(水)、21日(木)、22日(金)の3日間、連日お休みいたします。
ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

日帰り温泉のご案内

日帰り温泉・お食事処の営業時間: 10:30 ~ 15:00(最終受付 14:00)【定休日:水曜日】
入館料: 1,200円(10歳未満のお子様のご利用はご遠慮いただいております)

皆さまのご来館を心よりお待ちしております。

ご挨拶

緑深い山中にたたずむ、隠れ里、阿部倉温泉。Spa & Graffitiをコンセプトに、リニューアルオープンしました。
グラフティには、“落書き”や“でたらめ”という意味があります。ちょっと奇抜なアートと、昭和な雰囲気の組み合わせの意外さをお楽しみいただけたら。

阿部倉温泉は中世、奈良時代、行基菩薩が、この地に来訪したことから始まった古湯です。 行基は湯口に向かって、末の世までも絶えることなく、湯が湧き出て、多くの人々の病を癒すよう願ったということです。

奈良時代より、その豊かな効能を評価され、愛されてきました。これからもお客様とのふれあいを大切に、温かいおもてなしのできる温泉でありたい。
どうぞ、阿部倉温泉で、静かな流れる時間をお過ごしください。

温泉

当温泉は、天然の湯量が豊富なアルカリ性単純温泉。滑らかな肌触りの湯は「美肌の湯」として知られ、デトックス効果や筋肉疲労の緩和にも優れた効能があります。また、冷え性や関節痛の改善にも効果があるとされ、日頃の疲れを芯から癒す極上の湯として、多くのお客様に愛されています。

古くから湯治場として親しまれてきた阿部倉温泉は、三浦一族の隠し湯とも伝えられています。地元に伝わる「横須賀雑考」には、衣笠城主三浦大介が海南神社での「鶴合わせ」で傷ついた鶴がこの湯で傷を癒したという言い伝えが記されています。

さらに、館内の壁には地元アーティストによるモダンアートが施され、温泉という伝統的な空間に現代の感性が見事に融合しています。浴場内にも自然や湯けむりをテーマにしたアートワークが飾られ、湯船に浸かりながら心地よくアートを楽しめる空間に。歴史とアートが織りなす特別な癒しの時間をぜひお楽しみください。

温泉名:阿部倉温泉
泉質:アルカリ性単純硫黄冷黄泉
効能:関節痛、関節リウマチ、腰痛症、神経痛、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下、軽症高血圧、糖尿病、軽い高コレステロール血症、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状、疲労回復、アトピー性皮膚炎、慢性湿疹

客室

シンプルで洗練されたデザインの客室は、和の趣とモダンな感性が融合した、心安らぐ空間です。自然を感じる木材の温かみと柔らかな照明が、旅の疲れを優しく癒し、上質なリラックスのひとときをお届けします。

客室内には、選び抜かれたモダンアートの絵画や置物が設えられ、空間全体に洗練された雰囲気を生み出しています。視覚的にも心を豊かにしてくれるこれらのアート作品は、滞在中のひとときに特別な彩りを添えます。

また、窓の外には雄大な山並みや美しい庭園の景色が広がり、四季折々の自然が訪れる方をやさしく迎えてくれます。非日常を感じながら、モダンアートと自然が織りなす贅沢な空間で、心も体も癒されるひとときをお過ごしください。

※未成年者のみでのご宿泊はお断りしております。
また、7歳未満のお子様のご宿泊はご遠慮いただいております。

日帰り温泉

阿部倉温泉では、滑らかな湯触りと心地よい温もりを楽しめる日帰り温泉プランをご用意しています。レンタルタオルやアメニティも取り揃えておりますので、どうぞ気軽にお越しください。

入浴料(税込) 一律 1,200円
営業時間 10:30~15:00(最終受付 14:00)
定休日 水曜日
10歳未満のお子様はご利用頂けません。

地元で採れた旬の食材、三崎マグロなどを使用した、お食事の提供もしております。心温まるひとときをお過ごしください。
※お食事は入浴料に含まれておりません。


お知らせ


  • 休業日のお知らせ

    休業日のお知らせ

    カテゴリー :

    阿部倉温泉は、8月20(水)・21日(木)・22日(金)の3日間お休みいたします。ご迷惑をおかけしますが、何卒…

    続きを読む


  • 休業日のお知らせ

    休業日のお知らせ

    カテゴリー :

    阿部倉温泉は、5月21日(水)・22日(木)の2日間お休みいたします。ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願…

    続きを読む


PAGE TOP